全国動物病院で、
愛犬・愛猫
がんリスク検査
エヌノーズあにまる ロゴ

動物病院での受検特徴

  1. カンタン申込!

    ネットが苦手な方でも、インターネットでの購入手続きなしで、提携病院に予約申込できます。

  2. 採尿はおまかせ

    忙しくて自宅採尿が難しい方も、病院スタッフにお任せ。

  3. 提携動物病院のサポート

    検査後は、N-NOSEのことをよく理解している先生に相談できます。

獣医師コメント

アニコムどうぶつ病院グループ愛甲石田どうぶつ病院

愛甲石田どうぶつ病院 今井院長
(写真提供: アニコムどうぶつ病院グループ 愛甲石田どうぶつ病院様)

院長の今井です。ワンちゃんとネコちゃんの死因の多くが「がん」であることをご存知でしょうか。「がん」は大きくなってからでは完全切除が難しい病気です。

N-NOSEを活用し、がん検診を定期的に行い早期発見に繋げることができれば、大切なご家族と楽しく過ごす時間を増やすことができます。興味がある飼い主様はぜひスタッフまでお声がけください。

動物病院での受検方法

  1. step01

    予約

    提携動物病院へ予約申込します。

    予約の様子
  2. step02

    採尿

    動物病院のスタッフが採尿します。​

    採尿の様子
  3. step03

    検査結果の報告

    検査結果報告書は、約5~8週間でご自宅に郵送されます。

    検査結果報告書受け取りの様子

(撮影協力: 新宿御苑前どうぶつ病院様)

インターネットで
検査キットを購入された方へ

採尿のみの対応をしている動物病院もございます(有料)。
詳しくは下記の取り扱い施設にお問い合わせください。

わんちゃん (採尿のみもOK)ねこちゃん (採尿のみもOK)

このタグが付いた施設では採尿のみの対応が可能です。

N-NOSE あにまる 取り扱い施設

ご自宅でN-NOSE あにまるを
受検したい方はこちら

動物病院様
お問い合わせ窓口

N-NOSEあにまるを
ご検討の動物病院様は、
こちらよりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム